Loading...
第60回日本消化器がん検診学会総会につきまして、演題を下記の通り募集いたします。
できるだけ多くの方からの演題ご応募をお待ちしております。
2021年1月12日(火)〜 |
※公募演題の募集は締め切らせていただきました。指定演題につきましては、引き続き演題登録画面より、ご登録いただけます。
シンポジウム 「上部消化管全体の悪性腫瘍スクリーニングをめざして」 司会の言葉 |
(公募) |
パネルディスカッション① 「胃がん検診の適正な受診間隔と受診勧奨のあり方とは」 司会の言葉 |
(公募、一部指定) |
パネルディスカッション② 「内視鏡による対策型大腸がん検診を実現するための課題」 司会の言葉 |
(公募) |
特別企画① 「検診・精密動画から撮影・読影技術を学んでみよう」 |
(指定) |
特別企画② 「新しい検診様式」 司会の言葉 |
(公募、一部指定) |
「食道・胃」 | (公募) |
「腸」 | (公募) |
「肝・胆・膵」 | (公募) |
「その他」 | (公募) |
「超音波検診判定マニュアル2021を活用する」 | (指定) |
「症例検討セッション」 | (指定) |
「読影補助のエビデンスに向けて
―現状の課題と今後の普及を目指して」 |
(指定) |
大腸がん検診精度管理検討研究会: 「大腸内視鏡検診の精度管理評価指標」 司会の言葉 |
(公募、 一部指定) |
胃がんリスク評価に関する研究会: 「既除菌者(E群)の囲い込みは可能か」 |
(公募、 一部指定) |
胃X線検診のための読影判定区分の運用・評価に関する研究会: 「胃 X 線検診における胃炎診断の問題点 -カテゴリー 2 を再検証する」※演題登録画面のテーマ表記(胃 X 線検診における胃炎診断の問題点)に誤りがございました。正しくは上記テーマとなります。 司会の言葉 |
(公募) |
対策型胃がん内視鏡検診研究会: 「対策型胃内視鏡検診におけるピロリ感染診断の意義と目的」 |
(指定) |
*一般演題は口演での発表を予定しております。
*主題演題にご応募いただいた演題が、残念ながら不採択となった場合には、
可能な限り一般演題として発表をお願いいたします。
筆頭演者が発表者となります。筆頭演者および共同演者は本学会会員に限ります。
演題応募時に会員番号の入力が必要となります。
入会手続きをお済ませの上、ご登録ください。
入会に関する手続き方法は日本消化器がん検診学会ホームページをご参照ください。
ご不明な点は、下記連絡先までお問い合わせください。
日本消化器がん検診学会事務局 〒112-0014 東京都文京区関口1-19-2 第2弥助ビル3階 一般社団法人日本消化器がん検診学会 入会係 TEL:03-3235-6754 FAX:03-3235-7647 |
2020年12月28日に改定されています。
第60回日本消化器がん検診学会総会の演題応募は、日本消化器がん検診学会「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に則り行ってください。
詳しくは、演題登録画面内の「JSGCS演題登録時Medical ethics申請(2021年)」の項目および下記をご参照ください。
・JSGCS倫理指針、フローチャート、研究の種類と必要な手続きの詳細はこちら
1) 本ホームページより、 UMINを利用したオンライン登録による応募のみとなります。 下記ボタンより、演題登録画面にお進みいただき、 必要な事項を入力して登録してください。なお、登録をされる側のコンピューター環境、サーバーなどの問題が原因で、 締め切り日までにホームページからの登録が出来なかった場合には、 運営事務局(E-mail:jsgcs60@keiso-comm.com)までご連絡ください。 |
2) 演題登録の方法、注意事項はすべて演題登録ページに掲載しております。 ホームページ内に記載されている注意事項をご確認の上、ご登録ください。 |
3) 主題演題、附置研究会、超音波フォーラム、放射線フォーラムの 指定演者の方も演題登録ページから登録をお願いいたします。 |
本会で発表・講演を行う場合、筆頭発表者及び講演者の皆様に発表演題に関する利益相反状態の自己申告及び開示が必要です。
詳しくは、演題登録画面内の「利益相反状態の申告」の項目をご参照ください。
2021年3月を予定しております。
当日の発表はパワーポイントのみご用意させて頂きます。
スライドはご利用になれません。
演題をご登録いただく際、古いバージョンのブラウザーをお使いの場合は正常に登録できないことがあります。ブラウザーのバージョンによっては登録プログラムとの相性、申込者のコンピュータ環境などの問題で登録できないこともあります。
Internet Explorer、Safari、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge以外のブラウザでは演題登録できません。
平文通信ではインターネット上を
オンライン演題登録の登録番号とパスワードがそのまま流れます。
インターネットでやり取りされる情報は、
漏洩のおそれがありますので暗号通信をご利用ください。
なお平文通信は暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダーの設定に問題がある、
もしくはブラウザーが古い)に限ってご利用ください。
応募者自身が間違えて入力した内容につきましては、
事務局では一切責任を負いません。
登録送信ボタンを押す前に、必ず内容に間違いがないかどうかをご確認ください。
演題登録番号をもって受領通知とします。
正常に登録が完了すると演題登録番号が自動発行され画面上に表示されます。
この演題登録番号の発行をもって演題応募の受領通知といたします。
この演題登録番号が画面上に表示されない場合は、
演題応募はまだ受け付けられていませんので注意してください。
また応募時に登録されたE-mailアドレスにも登録完了通知が送信されます。
この受領通知はUMINシステムによる自動返信となりますので、
返信はしないでください。
返信されましても事務局へは届きませんのでご注意ください。
演題募集期間内でしたら、何度でも演題の修正・削除が可能です。
下記の『確認・修正画面』ボタンより、
演題登録番号とパスワードでログインをして行ってください。
演題応募の際に演題登録番号とパスワードが発行されます。
この演題登録番号とパスワードが無ければ、演題の確認・修正・削除はできません。
この演題登録番号は忘れないように自己責任において管理いただきますようお願いいたします。
なお、セキュリティーを維持するため、
事務局では一切お教えすることができませんのでご注意ください。
※ご登録完了後、ご登録頂いたメールアドレスにUMINより確認のメールが送信されます。
※ご登録完了後、ご登録頂いたメールアドレスにUMINより確認のメールが送信されます。
第60回日本消化器がん検診学会総会 運営事務局
株式会社 勁草書房コミュニケーション事業部 内 E-mail:jsgcs60@keiso-comm.com TEL:03-3814-7112(営業時間 平日10:00~17:00)
当サイトをご利用いただく際は、以下の環境を推奨いたします。
Google Chrome(最新版)、Mozilla Firefox(最新版)、Microsoft Edge Edge(最新版)、Safari(最新版)
Copyright © 第60回日本消化器がん検診学会総会 All rights reserved.